皆さん、サワディカ〜🙏🏾
今回は前回の続きです。
見てない方は是非 ① の方も見てくださいね。
【ヒッチハイク(北陸一周編②)】−ゲストハウスとの出会い−
無事に人生初のヒッチを成功して高速入り口の前の道まで連れてきてもらって、休む事なくヒッチハイク。
そしたら10分程で仕事中の会社員のお兄さんに乗せてもらった。
2回目だけど、ヒッチハイクして止まってもらう感覚はやっぱり喜びが溢れ出すような感覚でたまらん🤤
(日本一周して思ったけど、この感覚だけは慣れない。笑
何度捕まえてもとてつもない喜びがある。)
このお兄さんは なんとヒッチハイクとカウチサーヒィングでヨーローッパ、アメリカを横断している生粋の旅人だった。
自分がヒッチハイクしていた人はヒッチハイカーを見かけると 乗せたくなる気持ちになるらしい。
兵庫の三木SAまでの道のりで 若い頃の旅の話を沢山話してくれた。
その会話から話が変わってお兄さんが
「お前どこ泊まんの??」
と聞いてきた。
僕は当時はネットカフェやカラオケ安くで過ごそうと考えていた。
そしたらお兄さんが
「そんな所よりゲストハウスって所に泊まるべきだよ。 旅人の宿って感じで、素敵な出会いもあるし、何より安い。」 と。
この一言が 僕とゲストハウスが出会うきっかけだった。
その後も愉快な大阪のお兄さん達に乗せてもらったりして京都についた。
日も暮れそうだったので、今日はここで泊まろうと決断して、どれがいいのかも分からず
ゲストハウスを調べて適当に予約した。
(値段は本当に安かった 2100円)
実は今では ゲストハウスの魅力にとりつかれ
ゲストハウスが大好きだが、初めて泊まった京都のゲストハウスは苦い思い出だった。。
安くてベットもあるけど、交流スペースが少し狭く、思っていた交流が生まれなかった。
⬆︎でもなんとか交流がしてくて、勇気を出して
声かけて一緒にハンドシェイクをしてくれたイギリスの人。
こうやってヒッチハイクの旅1日目が終了した。