
ナマステ〜🙏
どうも『sho-blog』の@n_a_b_e_cp3です!
前回『インド女子旅の必須持ち物 5選』という記事を書きました。
インドでの持ち物リストでもわかるように女性がインドで旅をする時気をつけなければならない事が多々あるので
今回は女性がインドを旅する上で気をつけなければいけない事5つを紹介していきたいと思います。
もちろん男性でもこれから紹介するのは気をつけなければいけませんが、
女性は特に注意が必要だと思ったのでこういった書き方をさせていただきました。
Contents
女性がインド旅行で気をつけなければいけない5つのこと
1. なるべく1人で行動しない!
この『旅行中になるべく1人で行動しない』というのはインドを旅する上で最も重要な事です。
他の国でも言える事なのですが、インドは特に注意が必要です。
インドは世界でトップクラスの性的虐待行為(レイプ)が多い国になっています。
以前から海外からの観光客、現地のインドの女性ですら多くの方がレイプ被害にあっていました。
最も危険な地域は首都のデリーです。
デリーの街中にも路地裏や人気のない通り道はとても危険です。
他の地域でも同じですが、
インドでの旅行中1人での行動は避けてください。
現地のインド人女性たちも外へ出かけるときは友達と必ず一緒に行動してる人たちもいるので、どれだけ恐ろしい事なのかが感じられます。
夜間の外出は複数人いたとしても危ないので出歩くのはやめときましょう。
2.服装は現地の人の服装を意識しよう!
上記でインドの性犯罪の危険性について触れましたが、
その危険から回避する方法がこの『現地の人の服装を意識する』
というものです。
現地の服装、民族衣装で思い浮かべるのが、『サリー』ですね。
なぜこの現地の民族衣装を意識しよう!
というのは実はインドでは肌を過度に露出することは、
周りから卑猥な誘惑をしていると思われてしまう行為なのです。
日本ではあたり前な半袖・半ズボンスタイルもインドでは極力避けたほうがいいです。
『サリー』を実際購入して着用するのもありですし、
『サリー』を実際に着用しなくても脇や足をスカーフで隠すなどしておきましょう!
3. 足元に気をつけろ!
僕自身インドに行ってびっくりしたことなのですが、
インドではそこらへんの道に普通に野良犬、野良牛、山羊、野猿がいます。
歩道、車道関係なく無数の犬と牛で溢れかえっています(笑)
牛はインドで神聖な動物とされており、犬は狂犬病を持っているもの
下手に攻撃されてしまうと死に至ってしまいます。
ですので道路には人間を全く気にせずに、犬と牛が歩いてます。

牛と犬が沢山いるといるということはどういうことかわかりますか??
そう、
そこらへんの道には『彼らのフン』が大量にあります。
犬のフンなら可愛いですが、牛さんのフンは一回にバケツ一杯ものフンをするので、とてつもないです。
僕も何回か踏んでしまいました…。
(意外と気づきにくいものなんですよ…)
なのでサンダルやビーチサンダルで旅する人もいるかと思いますが、
踏んでしまったら最悪なので、靴を用意しておいてもいいかもしれません。
4. 向こうから話しかけてくる人は信用するな!
インドはとても優しい人も多いですが、反面人を騙そうとして私たち観光客に近づいてくる人も多くいるのが現状です。
特に『日本人』
彼らは私たちが優しくて断れない国民性ということを知っています。
なので、日本人をみたら声をかけてくるでしょう。
「コンニチハ!」
「ウチのお店にこない?」や
「私たちの結婚式に招待するよ!」
といったことなども誘われたりして、集団詐欺にあった方もいます。
異国の地でそれくらい優しくしてもらい、歓迎されてしまうと
嬉しくなってついて行ってしまうんですよね…。
日本の女性なら念押しされた時に断れずに話に乗ってしまう可能性が高いので
この事例があることを頭に入れて旅をしましょう!
どこの国を旅する時でもそうですが、
『ここは日本じゃない!』
と固く頭に入れておきましょう。
5. インドのトイレには気をつけろ!
インドと日本の大きな文化の違いとして代表としてあげられるのが
『トイレの文化』です。

写真を見て何か違いを見つけれますか?
『トイレットペーパーがない…』
日本では当たり前のように用が終わると常設してあるトイレットペーパーでお尻を拭き、トイレに流します。
しかしインドのトイレは用を足した後、トイレの中に流すのではなく、
横に常設してある『ハンドシャワー』でお尻を洗い流す方法になります。
インドでもトイレットペーパーは常設してありますが、
あくまでも水で洗い流した後の水気をとるためのもので、
汚れを拭き取るものではないです。
トイレットペーパーは使用後、トイレに流すのではなく、
横にあるゴミ箱に入れます。
ちなみにトイレに流すとトイレが詰まります(笑)
空港やホテルのトイレにはトイレットペーパーが常設してあるところがほとんどですが、トイレットペーパーがないところも多いです。
ですので、インドに行く際は必ず
『トイレットペーパー』を日本から持参していくようにしましょう!
⬇︎別の記事で『マジで必要!インド女子旅の必須持ち物 5選』という記事を書いてますので、
チェックして見てください。
どうでしょうか、インドと日本では文化の違いも多くあり
気をつけなければいけないこともたくさんありましたね。
女性に限らず男性も気をつけるべきことですが、
危険も高くなってくるのでより気を付けておきましょう。
https://www.sho-trip.com
⬆︎他の旅に関する情報を発信してますので是非見てくださいね!